
・基本的にスカイプ、LINE、Messengerによるビデオ通信レッスンですが、沖縄での直指導も可能です。
・初心者からプロの音楽家まで大歓迎です。社会人向けです。
レッスンの感想
■ 性別 女 年齢 48 三線歴三年
発声の仕方、沖縄民謡の唄い方、節のつけ方、どのような唄い方の練習をしたらいいのか。基礎基本をきっちりと身につけた上で、人に感動を与える唄を唄える人になりたいと思っていました。沖縄民謡を唄うための、ボイストレーニングを受けられると聞いて、決めました。自分の声の性質を生かしながら、どのような唄い方を目指せばいいのかが、明らかになってきました。また、発声や唄い方、など基本の基本をゆっくり丁寧に教えてもらい、これから、どのような練習をしていけばいいのかを示唆していただいたことがとても貴重な体験でした。また弾き方で、バチの持ち方、弦の当て方、左手のうごきについて、アドバイスを貰えてよかったです。今までの年数がなんだったのかと思うほど目からウロコのレッスンでした。本当に有意義なレッスンでした。
■お名前 K.M 男 ギター奏者、作曲者
教えていただいた内容はとても良かったです。自分はギターを弾くので、ギタリスト目線で沖縄音楽の講義をお願いしたのですが、的確な内容で、勉強になりました。三線を体験したい方はもちろん、音楽理論的な勉強もしたいという方もとても良い機会になるのではないでしょうか。
講師プロフィール
新垣睦美
歌三線 vocal effect electronics audiovisual
沖縄伝統音楽のディープなオキナワン グルーヴ&ソウルを核にコンテンポラリーなサウンドとヴィジュアルを前衛的に融合。沖縄音楽の巨匠 普久原朝喜、普久原京子の孫弟子。
メディア紹介;
ワールドミュージック界を牽引するイギリスの雑誌 SONGLiNES 、fRoots(音楽評論家John Potter)、イギリスのFar Side Radio(音楽評論家 Paul Fisher)、NHK WORLD 日本紹介TV番組 J-MELO(音楽評論家 萩野一政)。
主な共演;
Salif Keita 元ギタリストでコラ奏者 Mamadou Doumbia(マリ)、前衛的ジャズバンド KgK(沖縄)、蓮沼執太(日本)、TURTLE ISLAND ギタリスト CazU-23(日本)、フォーク シンガーソングライター Mikel Urdangarin(バスク) 、即興音楽家ドラマー Roger Turner(イギリス)、GURU GURU ドラマー Mani Neumeier(ドイツ)。
主な出演;
NIPPON CONNECTION 2019 日本映画祭 (ドイツ)、アースデイ東京2019 (東京)バスク映画 "Margolaria"出演(2018年スペイン)、Bangkok Theater Festival 2018 (音楽提供) (タイ)、2016 New Narratives Film Festival (台湾) 、Trans Asia Music Meeting (沖縄)。

講座コース
●沖縄音楽発声法講座
※基礎発声重視ですので、沖縄以外のポップス曲、歌謡曲などでの受講もOKです。課題曲持ち込み可。
●歌三線講座
沖縄音楽的発声法、三線奏法。 課題曲持ち込み可。
●沖縄音楽理論講座
沖縄民謡、オキナワンポップスの基礎音楽理論、作曲など。
受講お申込み
下記の質問についてお答え頂きメッセージを下さい。受講料などの受講システムについて折り返し返信致します。メッセージフォーム
●初心者?/経験者?三線経験年数は?
●受講目的は?
●特に何を習いたいですか?
●通信による受講か、沖縄での直指導どちらをご希望ですか?
●月何時間の受講をご希望ですか?